LTシリーズ(QISHUO)
PR

【LT05】レビュー口コミ |他のQISHUOのスマートウォッチとの違いも全部使って説明

タツノオシゴト
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

QISHUOのLT05の口コミってどうなんだろう?
あまり情報が無いんだよね…

【店長】タツノオシゴト
【店長】タツノオシゴト

LT05や他のQISHUOのキッズスマートウォッチは情報が少ないよね。
「LT05/LT21/LT25」全部実際に買って使った上でこの記事を書いてるから参考にしてみて!

LT05はGPS機能や通話機能などがある見守りタイプのキッズスマートウォッチです。
基本的な見守り機能は搭載されているので、見守り端末として使うことができます。

しかし、LT05に限らず、QISHUOのキッズスマートウォッチは「初期不良や不具合が多い」のと「GPSの精度が良くない」ため、個人的にはあまりおすすめできません。

筆者個人的に、見守りタイプのキッズスマートウォッチのおすすめは「myFirst Fone R1s」です。
本体価格はLT05に比べて高くなってしまいますが、myFirst Fone R1sの方がGPSの精度や機能の安定性が高いです。
予算が許すのであれば、myFirst Fone R1sの購入も検討してみてください。

下記記事では、myFirst Foneの口コミやメリットデメリットなどをまとめています。
myFirst Foneの購入も検討したいという方はそちらの記事がおすすめです。

【myFirst Fone R1/R1s】レビュー・口コミ| 親目線でメリットデメリットを実際に使ってレポート

こちらの記事ではQISHUO LT05の情報を良いところも悪いところも包み隠さず、紹介しています。
詳しく書いているため長い記事になってしまっているので、時間の無い方は興味のあるところだけご覧ください。


もし他の子供用GPSとキッズスマートウォッチのどちらを買うか迷っている方は下記の記事を1度ご覧ください。他の子供GPSと比較してキッズスマートウォッチのメリットが分かります。

キッズスマートウォッチ購入完全ガイドブック | この記事だけで子供用のスマートウォッチ選びは完璧

また、下記の記事ではキッズスマートウォッチで現状1番「月額がかからない方法」を説明しています。できるだけ安くキッズスマートウォッチを使いたい方におすすめです。

もちろんLT05も最安で使うことができるので、LT05の購入を検討している方もご覧ください。

【現状で1番】キッズスマートウォッチの月額がかからない最強のフロー

QISHUOのキッズスマートウォッチ(LT05)の基本情報

LT05
カラー
価格(公式)12,300円(税込)
※時期により多少前後します
公式サイト
(Amazon)

QISHUOのキッズスマートウォッチLT05はSIMフリーでGPS機能などの見守り機能を備えています。

QISHUOは会社の所在地が不明です。
製品に関しては中国で作られているようです。

QISHUOのLT05を使うことで、次のようなことができます。(一例)

  • GPSで子供が今どこにいるのか大体の位置を把握できる
  • 通話機能でいつでもどこでも連絡がとれる
  • 通話ができないタイミングでもチャットでメッセージができる
  • ワンタッチでSOS発信ができる
  • 端末の周りの音を聞くことができる(音声モニタリング)
  • リモートで写真を撮って子供がどこで何をしているか予測することができる
  • デバイスを無くしても簡単に見つけられる
  • 懐中電灯が使える
  • Google翻訳機能で海外の友達とコミュニケーションがとれる

この他にもたくさんの機能があり、子供の見守りに使うことができます。

機能に関しては次の章「LT05と他のQISHUOキッズスマートウォッチの機能比較」で説明します。

QISHUOの会社概要

QISHUOは中国の「深セン啓碩テクノロジー有限会社」という会社が運営しているようです。

QISHUOのキッズスマートウォッチ購入時に書いてあるサポート用のメールアドレスに連絡すると、「深セン啓碩テクノロジー有限会社」のカスタマーサービス担当者から返信が届きます。

「深セン」は中国の市の名前なので、深センにある企業なのだと思います。

ただ、会社名で検索してみても、「深セン啓碩テクノロジー有限会社」の詳しい情報は分かりませんでした。

公式のWEBサイトなどはなく、QISHUOのページはAmazonにしかありません。
基本的に釣りに関する商品の販売をしている販売者のようで、Amazonのページには釣り用品しか並んでいません。

QISHUOのストアページはこちら

実はQISHUOの製品と同じものがAmazonで別ブランド名で販売しています。
(下記は一例で他にもあります。)

そして、中国のネットショップでも同じようにLT05やLT21、LT25が販売されています。
下記は筆者が実際に中国のネットショップで注文したLT05の購入画面ですが、全く同じものが届きました。

他のショッピングサイトで「QISHUO」の名前以外で販売していることや、AmazonのQISHUOのキッズスマートウォッチの在庫がよく無くなることから、

「QISHUOは自社で商品を作っているわけでなく、別の会社で作っているものを代行して販売しているだけでは?」

という疑問が生まれ、実際にサポートに聞いてみました。
※直接決めつけて聞く勇気はなかったので、「商品に対する要望を送りたい」というテイで送信

【質問の内容】

Q.今回購入させていただいたLT05に関して商品に対する要望などを個人的に送りたいと考えております。

それは貴社に連絡して良いものでしょうか?
それとも開発製造などは別の会社がされているものでしょうか?

A.私たちはより高性能な製品を提供することに力を入れています。何か意見や提案がありましたら、いつでもどうぞ。
どうぞよろしくお願いします。

ちょっと質問の答えになっていないような気もしますが、自社で作っているような答えではありますね。

つまり、QISHUOは「深セン啓碩テクノロジー有限会社」が運営している日本の店舗で、QISHUOのキッズスマートウォッチは深セン啓碩テクノロジー有限会社が製造、販売しているということでしょう。

【店長】タツノオシゴト
【店長】タツノオシゴト

ただ、よく分からない会社の商品を買うのは少し不安だね。

LT05の付属品

LT05の付属品
  • LT05本体
  • 充電器
  • 取扱説明書
  • 保護シート
  • ドライバーなど

QISHUOのキッズスマートウォッチの付属品はどの機種を購入しても同じです。
ドライバーはSIMカードを入れるフタに使うもので、一緒にピンセットとヘラのようなものが入っていました。

LT05と他のQISHUOキッズスマートウォッチの機能比較

QISHUOのキッズスマートウォッチはどの機種を選んでもほとんど機能が一緒です。

ここではLT05独自の機能を中心に説明していきます。

LT05独自の機能

LT05の「独自の機能」は実はありません。

しかし、LT21とLT25の良いとこ取りしたような機能が搭載されています。
具体的にはLT21と同様に懐中電灯機能が付いていて、LT25と同様にAppStoreで5つのアプリがインストールできます。

下記はLT05/LT21/LT25の違いを表にしたものです。

【LT05・LT21・LT25の違い】

LT05LT21LT25
懐中電灯機能
体温測定機能
メニューデザイン2種2種3種
壁紙の種類12種11種12種
インストールできるアプリ・WhatsApp
・Line
・Calendar
・googleTranslate
・Calculator
・WhatsApp
・Calendar
・Calculator
・WhatsApp
・Line
・Calendar
・googleTranslate
・Calculator

検索上位の複数ブログに「音声モニタリング機能はLT25だけ」と書いている方がいますが、誤りです。全ての機種で使うことができます。(確認済み)

それぞれ説明していきます。

懐中電灯機能

LT05にはLT21と同様に懐中電灯機能があり、オンにすると時計の側面が光ります。
ただ、LT05の懐中電灯はオン/オフの切り替えが少し面倒です。

LT21では下記画像のように、ホーム画面を上にスワイプするだけで、ショートカットで懐中電灯のオン/オフが切り替えられました。

しかし、LT05では「メニューのセッティングをタップ→懐中電灯をタップ→スイッチをタップでオン/オフ」という動作が必要です。

体温測定機能

体温測定機能はLT25だけのもので、LT05にはありません。
ただ、この機能はあまり精度が良くないです。

目安程度にしかならないので、無くても全く問題ないと筆者個人的には思います。

メニューデザイン

QISHUOのキッズスマートウォッチはメニューのデザインを変更することができます。
LT25だけ「マシーン」が選べます。

四宮格(Four)
マシーン(Mechanics)
※LT25のみ
単宮格(One)

個人的には四宮格(Four)が一番使いやすいので、マシーンのメニュー表示が無くても特に困りません。

壁紙の種類

壁紙の種類がLT21だけ1種類少ないです。

1つ気をつけて欲しいのは、よく販売ページに表示されている下記の壁紙はLT05には無いということです。

この壁紙が気に入って購入しても設定できないので気をつけてください。

下記壁紙の一覧です。(画像はLT21とLT25ですが、LT05も同様です)
※タップで拡大

LT05とLT25のみ

インストールできるアプリ

LT05とLT25では5つ、LT21では3つのアプリがインストール可能です。

LT05にはインストールできるアプリに「LINE」があるのですが、インストールしても使うことができません。
使おうとすると「インターネットに接続されていません」という表示が出てしまいます。

SIMでの通信だけでなく、Wi-Fiで試したり、他の会社のSIMに入れ替えて使ってみようとしましたが、どれもダメでした。

案外使い勝手が良く筆者個人的におすすめしたいのが「googleTranslate(Google翻訳)」のアプリです。

QISHUOキッズスマートウォッチで共通の機能

下記はQISHUOのキッズスマートウォッチに共通の機能一覧です。

気になるものがあれば機能名をタップすると機能の説明と使い方が開きます。

QISHUOキッズスマートウォッチの共通の機能一覧】
※項目タップで機能の説明と使い方が開きます

価格(公式サイト)約12,500円
※販売時期で前後します
防水レベルIP67
音声通話(電話回線) メッセージ機能
ビデオ通話 カメラ
リアルタイム位置検索 リモート撮影
トラッキング
(位置記録)
リモート再起動
リモートシャットダウン
SOS通知 睡眠モニター
セーフゾーン 歩数計
クラスモード 日本語対応
音声モニタリング ダイヤル通話禁止機能
デバイスを探す 登録外通話拒否
アプリのインストール アラーム
友だち追加

QISHUO LT05のレビュー・口コミ

QISHUOのLT05のレビュー・口コミをまとめました。
※QISHUO公式ページ(Amazon)のものを引用

LT05にあった口コミは次のようなものがありました。

良いレビュー・口コミ サポートが丁寧
悪いレビュー・口コミ 使い方が難しい、分からない
充電の持ちが悪い
初期不良が多い
すぐ壊れた

LT05はQISHUOの他の機種に比べて口コミが少ないです。
他の口コミも参考にしたいという方は下記の記事もご覧ください。

QISHUOキッズスマートウォッチ(LT21/LT25)のレビュー・口コミ

QISHUOキッズスマートウォッチは共通の口コミが多いです。
そのため、他の機種の口コミの口コミでも参考になります。

それぞれ、実際の口コミを引用した上で、コメントを書いていきます。

筆者が実際に使って感じるメリットデメリットは次の章「QISHUO LT05を実際に使って感じるメリットデメリット」に書いています。
そちらも参考にしてみてください。

良いレビュー・口コミ

良いレビュー・口コミを実際の口コミを引用した上でコメントしていきます。

サポートが丁寧

【サポートが丁寧です】
小学1年生の娘に購入しました。
注文の翌日に届きましたが、タッチパネルが反応せずカスタマーセンターに問合せしたところ何度も画像や動画などで丁寧に説明していただきました。結局、初期不良だったようで交換していただきました。

引用:Amazon

届いてみて、すぐに設定するもうまくいかず、サポートにメールすると返信がすぐにもらえて、土日も対応してくれました。
結局、交換が必要になったのですが、
その対応も早かったです。

引用:Amazon
【店長】タツノオシゴト
【店長】タツノオシゴト

QISHUOのサポートの良さはLT05に限らず、かなり良い口コミが多いよ!

悪いレビュー・口コミ

悪いレビュー・口コミを実際の口コミを引用した上でコメントしていきます。

使い方が難しい・分からない

使い方が全くわからず、、
意味がわからなすぎ

引用:Amazon

【設定が難しかった!けど、キッズ携帯よりオススメ。】
LINEMOのデータSIMで契約。私の無知で設定に手間取りましたが、メールサポートが手厚かったので何とかできました。何年も使うものではないですが、スマホデビュー前の連絡ツールとしてはキッズ携帯よりはるかにオススメです。

引用:Amazon
【店長】タツノオシゴト
【店長】タツノオシゴト

機械が得意じゃない人にとっては設定は難しく感じるかも…。
説明書もあまり詳しく書いてないんだよね。

設定ができない原因として初期不良の可能性もあります。
いくら頑張っても使えない場合はサポートに連絡しましょう。

充電の持ちが悪い

充電持ちが悪くカスタマーへ相談させていただいておりますが、メールでの対応も早く、最後まで対応していただける事に安心しています。

引用:Amazon
【店長】タツノオシゴト
【店長】タツノオシゴト

充電の持ちが悪いという口コミはQISHUOキッズスマートウォッチ共通してあるね。
SIMとの相性などもあるけど、あまりにも持ちが悪い場合は初期不良などの可能性もあり。

初期不良が多い

【安定の中華製初期不良】
タイトルにもありますが、初期不良だろうと思われる状態で設定ができません。APN入力時に入力画面の一つ前の画面に勝手に戻ってしまい、入力不可能という状態です。

引用:Amazon

タッチパネルが反応せずカスタマーセンターに問合せしたところ何度も画像や動画などで丁寧に説明していただきました。結局、初期不良だったようで交換していただきました。

引用:Amazon

初期不良がありましたが、交換して頂き、無事に使用する事ができました。
サポートはしっかりしているので、わからないこともすぐ解決できました。

引用:Amazon
【店長】タツノオシゴト
【店長】タツノオシゴト

LT05に限らずQISHUOのキッズスマートウォッチは初期不良が多いみたい。
初期不良の場合は交換対応してくれるから、早めにサポートに連絡しよう。

すぐ壊れた

【すぐに壊れました。】
電池は使用開始から1週間で充電出来なくなりました。
室内の使用です。

引用:Amazon

【電源が入らなくなった】

引用:Amazon
【店長】タツノオシゴト
【店長】タツノオシゴト

実際に充電器の接続部分や充電器が壊れやすいみたいで、他の機種にも同じような口コミがあったよ。

QISHUO LT05を実際に使って感じるメリットデメリット

LT05だけでなく、QISHUOキッズスマートウォッチ全般に言えるメリットデメリットは下記の記事にまとめています。
※LT21/LT25と書いていますが、基本的にQISHUO全体のメリットデメリットです

QISHUOのキッズスマートウォッチLT21/LT25を実際に使って感じるメリットデメリット

一覧だけは載せておきますが、ここでは「LT05だけに感じるメリットデメリット」のみ詳しく説明していきます。

【QISHUOキッズスマートウォッチを実際に使って感じるメリットデメリット】
※カッコ内に機種が書いてあるものはその機種のもの

メリット Oaxis社のスマートウォッチより安い
見守りに必要な基本的な機能が備わっている
Google翻訳が便利(LT05/LT25)
懐中電灯機能がある(LT05/LT21)
「デバイスを探す」機能が便利
算数ゲームが暇つぶしになる
その他アプリ(WhatsApp/googleTranslateなど)が入れられる
デメリット GPSの精度があまり良くない
具体的な使い方が分かる説明書がない
端末からは音声メッセージしか送れない
家族のグループチャットしかない
充電ケーブルがすぐ外れる
画面が小さい(APN設定で入力画面が隠れる)
アプリの日本語が変
アプリの広告がやたら多い
アプリを開くとマナーモードでも着信音が鳴る
画面のデザインが少しレトロな感じがする
LINEが使えそうで使えない(LT05/LT25)

上記とは別で「LT05だけで感じるメリットデメリット」を書いていきます。

LT05だけで感じるメリットデメリットは下記です。

メリット:LT21とLT25の良いとこ取りをしたような機能
デメリット:懐中電灯のショートカットがないこと

それぞれ説明していきます。

LT05のメリットはLT21とLT25の良いとこ取りをしたような機能

機能のところでも紹介しましたが、LT05にはLT21だけにしか無かった懐中電灯機能があり、LT25でしかインストールできないGoogle翻訳がインストールできます。

再度LT05と他のQISHUOキッズスマートウォッチの機能の違いを貼っておきます。

【LT05・LT21・LT25の違い】

LT05LT21LT25
懐中電灯機能
体温測定機能
メニューデザイン2種2種3種
壁紙の種類12種11種12種
インストールできるアプリ・WhatsApp
・Line
・Calendar
・googleTranslate
・Calculator
・WhatsApp
・Calendar
・Calculator
・WhatsApp
・Line
・Calendar
・googleTranslate
・Calculator

ちょっと子供のテンションが上がる「懐中電灯機能」。
使ってみて案外便利な「Google翻訳」。

LT05ではこの2つの機能があるのがメリットです。

体温測定機能は精度が良くないので、無くても問題ないですし、メニューデザインも1番使いやすい四宮格(four)は使えるので気になりません。

【店長】タツノオシゴト
【店長】タツノオシゴト

LINEも使えたらもっと便利なんだけどね。
LINEはインストールできるけど、使えないという…。

LT05のデメリットは懐中電灯のショートカットがないこと

LT05のデメリットは懐中電灯機能のショートカットがないことです。
こちらは機能のところでも説明しましたが、再度説明します。

LT21では下記画像のように、ホーム画面を上にスワイプするだけで、ショートカットで懐中電灯のオン/オフが切り替えられました。

しかし、LT05では「メニューのセッティングをタップ→懐中電灯をタップ→スイッチをタップでオン/オフ」という動作が必要です。

QISHUO LT05がおすすめな人とおすすめできない人

冒頭でも書きましたが、LT05に限らず、QISHUOのキッズスマートウォッチは「初期不良や不具合が多い」のと「GPSの精度が良くない」ため、個人的にはあまりおすすめできません。

筆者個人的に、見守りタイプのキッズスマートウォッチのおすすめは「myFirst Fone R1s」です。
本体価格はLT05に比べて高くなってしまいますが、myFirst Fone R1sの方がGPSの精度や機能の安定性が高いです。
予算が許すのであれば、myFirst Fone R1sの購入も検討してみてください。

筆者は「myFirst Fone R1s」が断トツでおすすめということを踏まえた上でもQISHUOのキッズスマートウォッチを購入したい方のために、「おすすめな人」「おすすめできない人」を書いていきます。

まず前提として、QISHUOのキッズスマートウォッチ全般が「おすすめな人」「おすすめできない人」は次の通りです。

【QISHUOキッズスマートウォッチが「おすすめな人」と「おすすめできない人」】

オススメな人 見守り機器の購入を検討している人
基本的な見守り機能で十分な人
なるべく月額の料金を抑えたい人
本体が安いものを選びたい人
初期不良や不具合に自分で対応できる人
GPSの精度がそこまで高くなくてOKな人
オススメできない人 初期設定をする自信がない人
詳細な説明書が必要な人
サポートに連絡するのが面倒な人
GPSの精度を気にする人
外遊びや水遊びで使いたい人
myFirst Foneを購入する予算がある人

上記の詳しい説明に関しては別の記事にまとめていますので、そちらをご覧ください。

QISHUOのキッズスマートウォッチがおすすめな人とおすすめできない人

【LT05が「おすすめな人」「おすすめできない人」】

LT05が「おすすめな人」は懐中電灯機能とGoogle翻訳機能の両方がどうしてもほしいという方です。
LT05が「おすすめできない人」はQISHUO全般と同様です。

QISHUO LT05を最安値で購入できるのは中国サイト(ただしデメリットもあり)

「QISHUO」のLT05はQISHUOの公式ページ(Amazon)が最安値です。

しかし、「QISHUO」から購入しなくてもいいのであれば、LT05を公式ページよりも安く購入することはできます。

LT05を最安値で手に入れられるのは中国サイトです。
筆者がLT05を購入した中国サイトはAliExpressです。
※AmazonでQISHUOからも同じものを購入しています

Amazonの公式ページでは12,300円、AliExpressでは5,926円がストアの割引などで、5,510円で手に入りました。

安さだけを求めるのであれば、中国サイトが良いです。
しかし、中国サイトにはデメリットもあるので、理解した上で購入するようにしましょう。

下記に筆者が使った中国サイト「AliExpress」で購入する場合のデメリットを書いておきます。

  • 一定数詐欺業者がいる(発送済みなのに荷物が届かないなどのトラブルが起こる)
    ※返金してもらえるが少し面倒
  • 海外からの発送なため届くまで時間がかかる
  • 配達が適当なので、箱などに傷がつく場合がある
  • 大きな商品だと送料がとんでもないものがある
    キッズスマートウォッチは送料無料で販売しているところが多いので確認すれば問題ない

「やっぱり中国サイトでの購入は怖い」という方は下記の公式ページから購入がおすすめです。

QISHUO LT05におすすめのコスパ最強SIM

QISHUO LT05も含め、QISHUOのキッズスマートウォッチにおすすめのコスパ最強SIMはHISモバイルの自由自在290プランです。

【HISモバイル”自由自在290プラン”の概要】

料金~100MB 290円
~1GB 550円
通話(電話回線)
データ上限設定(最低)1GB 550円付けるオプション
上限を超えた場合低速通信(200kbps)後で付けられるオプション5分かけ放題 500円
かけ放題 1,480円

通話SIMの中で最安値で、月額290円から使うことができます。
また、100MBを超えてしまっても550円で済むので、使いすぎる心配もありません。

通話のオプションも豊富なので、使い方によっては臨機応変にオプションで対応することが可能です。

データSIMには月額198円から使うことができるものもありますが、QISHUOのキッズスマートウォッチには通話SIMがおすすめです。

理由はQISHUOのキッズスマートウォッチは音声通話が通話SIMでしかできず、SOS機能もダイヤル発信なので、通話SIMでなければ機能しないからです。

そのため、LT05で使うなら、HISモバイルの自由自在290プラン一択と言ってもいいでしょう。

もし、「データSIMと通話SIMをより詳細に比較したい」、「他の格安SIMに関しても詳細を知りたい」という方には下記の記事がオススメです。
データ容量1GB未満での格安SIMのプランを徹底比較しています。

【月額198円~】子供用スマートウォッチに最適なコスパ最強SIM!1GB未満のプランを徹底比較

QISHUO LT05の使い方

LT05はQISHUOの他のキッズスマートウォッチと使い方はほぼ同じです。

「ほぼ同じ」と書いたのはLT05はLT21とLT25を組み合わせたような仕様になっていて、全く同じではないからです。
具体的にはLT05の基本的な操作画面はLT25と同様ですが、メニューの表示方法はLT21の四宮格(four)がデフォルトになっています。
※LT25のデフォルトのメニュー表示「マシーン」は使えない

LT21やLT25とほぼ同じなので、LT05の使い方は下記の記事を参考にしてください。
QISHUOのキッズスマートウォッチの使い方をかなり詳しく説明しています。

【説明書は捨ててOK】QISHUOのキッズスマートウォッチ(LT21/LT25)完全マニュアル |使い方を画像と動画付きで徹底解説

まとめ

QISHUO LT05は基本的な見守り機能がついているキッズスマートウォッチです。
しかし、「GPSの精度」や「機能の安定性」があまり良くないため、そこまでおすすめできるキッズスマートウォッチではありません。

何度も書いていますが、予算が許すのであれば「myFirst Fone R1s」を購入しましょう。

最後にこちらの記事の内容をまとめておきます。

【LT05の基本情報】

LT05
カラー
価格(公式)12,300円(税込)
※時期により多少前後します
公式サイト
(Amazon)

【LT05でできること】

  • GPSで子供が今どこにいるのか大体の位置を把握できる
  • 通話機能でいつでもどこでも連絡がとれる
  • 通話ができないタイミングでもチャットでメッセージができる
  • ワンタッチでSOS発信ができる
  • 端末の周りの音を聞くことができる(音声モニタリング)
  • リモートで写真を撮って子供がどこで何をしているか予測することができる
  • デバイスを無くしても簡単に見つけられる
  • 懐中電灯が使える
  • Google翻訳機能で海外の友達とコミュニケーションがとれる

【LT05の付属品】

LT05の付属品
  • LT05本体
  • 充電器
  • 取扱説明書
  • 保護シート
  • ドライバーなど

【LT05・LT21・LT25の違い】

LT05LT21LT25
懐中電灯機能
体温測定機能
メニューデザイン2種2種3種
壁紙の種類12種11種12種
インストールできるアプリ・WhatsApp
・Line
・Calendar
・googleTranslate
・Calculator
・WhatsApp
・Calendar
・Calculator
・WhatsApp
・Line
・Calendar
・googleTranslate
・Calculator

検索上位の複数ブログに「音声モニタリング機能はLT25だけ」と書いている方がいますが、誤りです。全ての機種で使うことができます。(確認済み)

【QISHUOキッズスマートウォッチの共通の機能】

QISHUOキッズスマートウォッチの共通の機能一覧】
※項目タップで機能の説明と使い方が開きます

価格(公式サイト)約12,500円
※販売時期で前後します
防水レベルIP67
音声通話(電話回線) メッセージ機能
ビデオ通話 カメラ
リアルタイム位置検索 リモート撮影
トラッキング
(位置記録)
リモート再起動
リモートシャットダウン
SOS通知 睡眠モニター
セーフゾーン 歩数計
クラスモード 日本語対応
音声モニタリング ダイヤル通話禁止機能
デバイスを探す 登録外通話拒否
アプリのインストール アラーム
友だち追加

【LT05のレビュー・口コミまとめ】

良いレビュー・口コミ サポートが丁寧
悪いレビュー・口コミ 使い方が難しい、分からない
充電の持ちが悪い
初期不良が多い
すぐ壊れた

【QISHUOキッズスマートウォッチを実際に使って感じるメリットデメリット】
※カッコ内に機種が書いてあるものはその機種のもの

メリット Oaxis社のスマートウォッチより安い
見守りに必要な基本的な機能が備わっている
Google翻訳が便利(LT05/LT25)
懐中電灯機能がある(LT05/LT21)
「デバイスを探す」機能が便利
算数ゲームが暇つぶしになる
その他アプリ(WhatsApp/googleTranslateなど)が入れられる
デメリット GPSの精度があまり良くない
具体的な使い方が分かる説明書がない
端末からは音声メッセージしか送れない
家族のグループチャットしかない
充電ケーブルがすぐ外れる
画面が小さい(APN設定で入力画面が隠れる)
アプリの日本語が変
アプリの広告がやたら多い
アプリを開くとマナーモードでも着信音が鳴る
画面のデザインが少しレトロな感じがする
LINEが使えそうで使えない(LT05/LT25)

【LT05だけで感じるメリットデメリット】

メリット:LT21とLT25の良いとこ取りをしたような機能
デメリット:懐中電灯のショートカットがないこと

【LT05を最安値で購入できるのは中国サイト】

筆者が使った中国サイト「AliExpress」で購入する場合のデメリットは下記。

  • 一定数詐欺業者がいる(発送済みなのに荷物が届かないなどのトラブルが起こる)
    ※返金してもらえるが少し面倒
  • 海外からの発送なため届くまで時間がかかる
  • 配達が適当なので、箱などに傷がつく場合がある
  • 大きな商品だと送料がとんでもないものがある
    キッズスマートウォッチは送料無料で販売しているところが多いので確認すれば問題ない

「やっぱり中国サイトでの購入は怖い」という方は下記の公式ページから購入がおすすめ

【LT05におすすめのコスパ最強SIM】

【HISモバイル”自由自在290プラン”の概要】

料金~100MB 290円
~1GB 550円
通話(電話回線)
データ上限設定(最低)1GB 550円付けるオプション
上限を超えた場合低速通信(200kbps)後で付けられるオプション5分かけ放題 500円
かけ放題 1,480円
ABOUT ME
タツノオシゴト
タツノオシゴト
子ども見守り本舗【店長】
子どもと妻が大好きな2児のパパ。夫婦で育休を1年間取得。少しでも長く子育てに関わりたくてフルリモートの会社で働いています。 「どんな危険があるか分からない世の中なので、できる限り自分の子どもには安全に過ごしてほしい」という理由で見守りグッズを片っ端から調べ、購入したものを紹介しています。
記事URLをコピーしました